このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

県指定 銅製御正体

更新日:2024年4月1日

問い合わせ先:文化振興課文化財・歴史資料係

銅製御正体 (どうせいみしょうたい)

種別

工芸品

指定年月日

昭和39年3月27日

所在地

久喜市鷲宮1丁目6番1号

所有者(管理者)

鷲宮神社(久喜市立郷土資料館)

概要

 2面の御正体です。御正体は、鏡の正面に仏像などをあらわし、社寺に奉納、礼拝したもので、懸仏とも呼ばれています。

 文安2年(1445)のものは直径23.7センチメートルで、「施主河口郷藤内五郎敬白 武州太田庄鷲大明神 文安二年乙丑五月四日」の銘を持ちます。河口郷は加須市川口とされています。長禄2年(1458)のものは直径22.8センチメートルで、「祈願武州太田庄鷲山所願成就故也 長禄二年戊寅八月吉日 菅垂水郷国吉敬白」の銘を持ちます。菅垂水郷は加須市樋遣川だといわれています。

 いずれも鏡面は鋳放したままで磨かれていません。当初から鏡として活用せず、御正体として作られたものと考えられます。

写真 銅製御正体
銅製御正体

『広報くき』連載「久喜歴史だより」

参考文献

関連する指定文化財

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化振興課
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 Eメール:bunka@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始