くきのごはんタクシーデリバリー事業
更新日:2021年1月4日
問い合わせ先:久喜ブランド推進課久喜ブランド推進係
お店の味をお家でも!「くきのごはん」をタクシーが配送します!!
配送可能時間を延長します!夕食時にもご利用いただけるようになりました!!
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内飲食店及びタクシー事業者への支援・応援事業として、テイクアウト商品をタクシーが配送します。
「くきのごはん」に参加する飲食店を外出することなく、利用できるチャンスです!
この機会に、お家や職場で「くきのごはん」を堪能しませんか!?
配送にかかる費用
無料
利用手順
1.飲食店へ配送希望日の前日16時までに注文してください。
※飲食店の営業時間(対応可能時間)内にご連絡いただきますようお願いいたします。
2.タクシードライバーが配送日当日のご指定いただいた時間を目安に料理等をお届けします。
3.注文した料理等の代金を現金で支払い、タクシードライバーが提示した書類に「料理等受領日時」及び「利用者受領サイン」(自署または捺印)をご記入ください。
利用者向け利用ガイドについて
くきのごはんタクシーデリバリー事業 利用者向け利用ガイド(PDF:2,162KB)
くきのごはんタクシーデリバリーのご利用について詳しい内容は、こちらをご確認ください。
注意事項
・1注文につき税込3,000円以上が対象です。
・配送先は久喜市内に限ります。
・11時30分から19時までの間で、配送希望時間をご指定いただけます。
ただし、飲食店によって配送可能時間が異なるため、利用する飲食店にご確認のうえ、ご注文ください。
また、夕方等交通状況により、ご指定いただいた時間から前後30分程度の誤差が生じることがあります。
ご了承のうえ、ご注文ください。
・一般的なデリバリーと違い、ご指定の配送先付近からお受け取りのご協力をお願いすることがあります。
その際は、タクシー事業者から電話連絡し、お知らせします。
・注文した料理等のお支払いは現金のみとし、なるべくお釣りがないようご協力ください。
・飲食店のサービスの一部でご利用になれないものがあります。
例:飲食店が実施しているポイントの付与、お食事券などの金券の利用など
実施期間
令和2年12月7日(月曜)から令和3年3月31日(水曜)まで
※実施期間中であっても予算額が上限に達した時点で事業終了
くきのごはんタクシーデリバリー参加飲食店及びタクシー事業者一覧
飲食店所在地区 | 飲食店名 | 電話番号 |
---|---|---|
久喜地区 | カレーハウスCOCO壱番屋JR久喜駅西口店 | 26-5400 |
久喜地区 | 弁天(べんてん) | 22-0240 |
久喜地区 | 炭火焼肉ポレポレ | 29-2311 |
久喜地区 | アゲラー本舗からあげ屋 千鶴店 | 070-5082-1238 |
久喜地区 | らーめん さくら | 21-2717 |
久喜地区 | すし処 しば田 | 22-2414 |
久喜地区 | 亀せん×やっこ | 22-3777 |
久喜地区 | 肉バル ビーキッチン | 31-8126 |
菖蒲地区 | cafeつむぎ | 48-6989 |
栗橋地区 | タイレストランsala | 070-7546-8702 |
鷲宮地区 | 紅葉(くれは) | 57-2222 |
メニューや料金等の詳しい内容は、下記PDFをダウンロードいただくか各飲食店に直接お問い合わせください。
くきのごはんタクシーデリバリー参加飲食店一覧(PDF:2,162KB)
事業者名 | |
---|---|
菖蒲タクシー(有) | (株)鷲宮タクシー |
お問合せ先
くきのごはんタクシーデリバリー事業について
久喜ブランド推進課久喜ブランド推進係
電話:0480-85-1111 内線104、112
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
