平成26年ラベンダー堤のラベンダー開花情報
更新日:2018年4月1日
平成26年の開花情報は終了しました
ラベンダー堤は調整池工事のため平成26年でなくなりますが、ブルーフェスティバルは平成27年も継続します。
ラベンダー堤のラベンダー
平成26年7月7日現在
ラベンダー堤のグロッソは終了となりました。これまで、ラベンダー堤を愛していただき本当にありがとうございました。
平成26年7月3日現在
若干見頃は過ぎました。堤の一部は摘み取り体験エリアだったため、花がない箇所があります。ご了承ください。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年7月3日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年7月3日)
平成26年6月30日現在
見頃が続いています。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年6月30日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年6月30日)
平成26年6月26日現在
見頃です。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年6月26日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年6月26日)
平成26年6月23日現在
一番の見頃です。空とラベンダーが繋がっているように写真に収めるのがお薦めです。満開のラベンダーを、ぜひ見に来てください。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年6月23日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年6月23日)
平成26年6月19日現在
見頃です。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年6月19日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年6月19日)
平成26年6月16日現在
8分咲きです。見頃までもう一歩です。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年6月16日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年6月16日)
平成26年6月12日現在
花が一部開き始めました。6分咲きです。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年6月12日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年6月12日)
平成26年6月9日現在
2分咲きです。先週からの大雨で、あまり変化はありません。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年6月9日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年6月9日)
平成26年6月5日現在
さらに色が少し濃くなりました。2分咲きです。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年6月5日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年6月5日)
平成26年6月2日現在
花の上のほうまで色づき始めました。
堤の中に立つと、ほんのり紫色になっているのがわかります。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年6月2日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年6月2日)
平成26年5月29日現在
花の真ん中のほうまで色づき始めました。そばに寄るとほんのりラベンダーの香りがします。
この品種(グロッソ)は茎も香るので、ラベンダー苑の早咲きの品種(ヒドコート)よりも香りが強いのが特徴です。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年5月29日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年5月29日)
平成26年5月26日現在
花の下のほうが少し色付き始めました。
ラベンダー堤のラベンダー1(平成26年5月26日)
ラベンダー堤のラベンダー2(平成26年5月26日)
過去の状況
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
