第5回クッキー甲子園
更新日:2019年12月9日
問い合わせ先:久喜ブランド推進課久喜ブランド推進係
第5回クッキー甲子園を開催しました!
最優秀作品賞を受賞した鷲宮高校
平成30年11月18日(日曜日)12時00分よりモラージュ菖蒲1階滝のコートにて、第5回クッキー甲子園を開催しました。
今回は、7市町より9校が参加し、各高校の自信作が披露されました。
甲子園らしい演出を追加!
入場行進後整列する生徒
選手宣誓を行う鷲宮高校生徒
開会式では、甲子園らしい演出として、参加高校による入場行進と第4回クッキー甲子園で最優秀作品賞を受賞した鷲宮高校の生徒が代表で選手宣誓を行いました。
最優秀作品賞は鷲宮高校調理部「chelone(ケローネ)」
「chelone(ケローネ)」は、ギリシャ語で「亀」という意味で、勤勉さを表し、ゆっくりでも自分のペースで着実にゴールへ向かってほしいという応援の意味を込めた作品です。
香ばしく焼き上げたクッキーには、しらすや昆布、しいたけだしなどの栄養豊富な食材を使用しました。
プレゼンテーションでは、高校野球の全校応援を熱く再現。総合的に高評価を得て、見事最優秀作品賞を受賞しました。
副賞はクッキー1年分!
最優秀作品賞の副賞として、イトウ製菓株式会社様からクッキー1年分が贈られました。
優秀作品賞は庄和高校家庭部「さくらさくっきー」
「さくらさくっきー」は、頑張っている人や辛い思いをしている人、すべての人に桜を楽しめる春が来るように、という想いが込められた作品。
味や食感、彩りなど総合的なバランスが評価され、優秀作品賞を受賞しました。
久喜市くき親善大使賞は春日部女子高校ホームメイキング部「君に届けぇ~る」
久喜市くき親善大使の市川美織さんに、「優れたプレゼンテーション」に贈る賞を決めていただきました。
「君に届けぇ~る」は、夢に向かって努力している人へ、想いが届くようにという願いが込められた作品。
笑顔を絶やすことなく、作品の魅力を丁寧にわかりやすく紹介したプレゼンテーションが高く評価されました。
イトウ製菓賞は蓮田松韻高校家庭部「Family Clover(ファミリークローバー)」
ご協力いただいたイトウ製菓株式会社様に、「優れたオリジナリティ」に贈る賞を決めていただきました。
「Family Clover」は、一番近くで見守ってくれている家族ひとりひとりに想いを込めた作品。
味の異なる4つのハート型クッキーを組み合わせると4つ葉のクローバーになるというアイデアが評価されました。
モラージュ菖蒲賞は北本高校家庭部「トマハナクッキー」
会場であるモラージュ菖蒲様に、「優れたラベルデザイン」に贈る賞を決めていただきました。
「トマハナクッキー」は、北本市の特産であるトマトを使い、食べた人を笑顔にしたいという想いを込めた作品。
その想いが伝わるような、カラフルで元気いっぱいのラベルデザインが評価されました。
LOVEくきネットワーク賞は桶川高校料理部「恋心~みんなの想いが届きますように~」
ご協力いただいたLOVEくきネットワーク様に、「優れたコンセプト」に贈る賞を決めていただきました。
「恋心~みんなの想いが届きますように~」は、恋が成就するようにという気持ちが込められた作品。
恋をしている女の子が告白するまでのストーリーを1袋の中に表現するという、わかりやすいコンセプトが評価されました。
奨励賞の作品を紹介します
久喜北陽高校家庭部「gritar(グリッタール)」
「gritar(グリッタール)」は、ポルトガル語でエールの意味。疲労回復の効果があるレモンとはちみつを使ったクッキーで、人々を応援したいという気持ちが込められています。
鴻巣高校生活クラブ「創立100周年コウノトリクッキー」
今年で創立100周年を迎えた鴻巣高校。鴻巣高校のオリジナルキャラクターであるコウノトリをデザインし、学校のさらなる発展に向けてエールを贈る作品です。
羽生第一高校家庭部「先輩、わたしたちがついてるよ!」
受験勉強や面接練習で頑張っている家庭部の先輩たちを応援するため、おいしいクッキーを差し入れしたいという想いを込め、美味しさにこだわり、丁寧に焼き上げられた作品です。
今年のテーマは「YELL~今、君に贈りたい~」
何かに向かって頑張っている人の背中をそっと後押しするような、そんな気持ちをクッキーに!
高校生の自由な発想から誕生した、オリジナルクッキーを発表します。
イベント当日は、高校生から来場者の皆さんへ試食を配布します。
また、プレゼンテーションを実施し、クッキーに込めた想いを発表します。各高校の趣向を凝らしたプレゼンテーションは必見です!
日時:平成30年11月18日(日曜) 12時00分~
会場:モラージュ菖蒲1階イベントスペース滝のコート
時間 | 内容 |
---|---|
12時00分~ | 開会式 |
12時30分~ | プレゼンテーション |
13時30分~ | クッキー引換え |
14時00分~ | 閉会式 |
※当日10時より配布予定の「クッキー引換券」をお持ちの方のみ、クッキーをお渡しします。
詳しくは、「クッキーの配布方法」をご確認ください。
クッキーの配布方法
当日朝10時よりモラージュ菖蒲1階イベントスペース滝のコートにて先着300名様に「クッキー引換券」を配布します。
「クッキー引換券」は、A(桶川高校、春日部女子高校、北本高校)、B(久喜北陽高校、鴻巣高校、庄和高校)、C(蓮田松韻高校、羽生第一高校、鷲宮高校)の3種類からお選びいただきます。(各100名様ずつ)
「クッキー引換券」1枚につき、クッキー3点(1校につき1点ずつ)と引換えができます。
【クッキー引換え可能時間】 13時30分~14時30分
参加高校
桶川高校、春日部女子高校、北本高校、久喜北陽高校、鴻巣高校、庄和高校、蓮田松陰高校、羽生第一高校、鷲宮高校
※10月1日時点。50音順。
久喜市くき親善大使も参加!
久喜市くき親善大使のお二人も参加し、クッキー甲子園に花を添えます!
参加高校のプレゼンテーション順が決定しました!
第5回クッキー甲子園のプレゼンテーション順の抽選を久喜市くき親善大使の岡嶋彩さんに行っていただきました。
クッキー甲子園では、クッキーの味やオリジナリティだけでなく、プレゼンテーションも審査の対象です。
参加する9校は、どの順番でプレゼンテーションを行うのか!?
結果は動画でご確認ください!
参加高校のポスターを大公開!
桶川高校 料理部
春日部女子高校 ホームメイキング部
北本高校 家庭部
久喜北陽高校 家庭部
鴻巣高校 生活クラブ
庄和高校 家庭部
蓮田松韻高校 家庭部
羽生第一高校 家庭部
鷲宮高校 調理部
SNS連動企画!「#クッキー甲子園」で盛り上げよう!!
クッキー甲子園をSNSでも盛り上げませんか!?
「#クッキー甲子園」をつけて、Twitterでつぶやいてください。
参加高校へのエール、プレゼンテーションやクッキーの感想、当日の様子を撮った写真などクッキー甲子園にまつわる内容なら自由!
皆さんからの投稿をお待ちしています!
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
