久喜市イベント開催支援補助事業
更新日:2022年10月1日
お問い合わせ先:久喜ブランド推進課 観光係
久喜市イベント開催支援補助金について
新型コロナウイルス感染症の影響により、様々な困難に直面している観光イベント等主催者のイベント開催を支援し、地域経済の活性化を図ります。
この補助金は、市の他の補助金(既存の補助金)の上乗せとして、交付をするものです。
※申請期間を延長いたしました。要綱の内容や、申請の方法等、ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
申請期間
令和4年12月28日(水曜日)まで必着
補助対象事業
〇下記の全てに該当するイベントであること
- 令和4年度において、市内で開催されるイベントであること
- 過去に2回以上、同じ趣旨及び名称で実施したことがあること
- 補助対象者が自ら企画及び実施するイベントであること
- 広く集客があり、参加者が限定されていないこと
- 市内事業者の出店があること
- 新型コロナウイルス感染症対策が適切に講じられていること
- 市から「イベント開催支援補助金」以外の補助金を、直接または間接に交付されていること
※1団体につき1回のイベントのみ対象とします
※この補助金は令和4年度のみ実施です
※講演会や研修会のみ開催のイベントは対象ではありません
補助対象者
イベント補助金の交付の対象者となる者(補助対象者)は、市民、団体、又は法人で、主に市内で活動しているものとします。
ただし、以下のものは補助対象者といたしません。
- 営利を目的とする団体等
- 宗教に関する活動又は政治に関する活動を主な目的とする団体
- 公序良俗に反する団体等
- 久喜市暴力団排除例(平成25年久喜市条例第16号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条例第3条第2項に規定する暴力団関係者
補助対象経費
イベント補助金の交付対象となる経費は、イベント補助金以外の補助金の補助対象経費のうち、実際に既存補助金以外を充当したもの以外の経費とします。
なお、以下のものは対象外となります。
- 事務所等を維持するための経費および人件費
- 経常的な活動に要する経費
補助金の額
補助対象経費の全額として、補助対象事業につき100万円を上限とします。ただし、1,000円未満の端数がある場合は切り捨てとします。
※なお、予算を超える申請があった場合、その交付申請額に応じ按分し交付決定がなされます。
補助金交付のスケジュール
令和4年12月 補助対象者からの補助金交付申請
令和5年1月 補助金交付決定
- 以降、補助金の概算払い
- イベント等の実施完了後、実績報告書を提出期限までに提出
- 補助対象者への交付確定通知 (精算)
要綱および様式
申請方法
申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、添付書類を添えて下記までご提出下さい。
【提出先】 〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38 久喜市久喜ブランド推進課 観光係 あて
Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
