交通指導員に登録しませんか
更新日:2023年5月19日
問い合わせ先:交通企画課 交通安全係
各総合支所 総務管理課 地域振興係
市では、子どもたちや、高齢者の方などを交通事故から守る交通指導員(市政への協力者)の登録希望者を募集しています。
欠員等が生じたとき、登録された方の中から選考のうえ、交通指導員として採用します。
勤務内容 | (1)交差点等での歩行者への安全指導(毎週月曜日~金曜日7時~8時30分の間の約1時間) |
---|---|
謝礼 | 日額2,000円 |
勤務地 | 久喜・菖蒲・栗橋・鷲宮地区 |
任期 | 2年間(ただし、再任を妨げないものとする。新規採用の場合は、委嘱日から委嘱更新時期まで) |
登録資格 | 18歳以上の交通事故防止活動に意欲のある方 |
登録方法 | 市指定の交通指導員登録申込書に必要事項(写真添付)を記入のうえ、市役所交通企画課交通安全係または各総合支所総務管理課地域振興係まで提出してください。(郵送可) |
交通指導員募集中
久喜地区 | 5名 |
---|---|
菖蒲地区 | 0名 |
栗橋地区 | 0名 |
鷲宮地区 | 0名 |
合計 | 5名 |
問合せ(相談窓口)
久喜地区 交通企画課 交通安全係 0480-22-1111(内2635)
菖蒲地区 菖蒲総合支所 総務管理課 地域振興係 0480-85-1111(内252)
栗橋地区 栗橋総合支所 総務管理課 地域振興係 0480-53-1111(内218)
鷲宮地区 鷲宮総合支所 総務管理課 地域振興係 0480-58-1111(内108)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
市民部 交通企画課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kotsukikaku@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
