このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

平成24年度有害大気汚染物質調査結果

更新日:2015年3月5日

平成24年度有害大気汚染物質調査結果

調査目的

有害大気汚染物質による大気汚染の現状を把握するため、久喜市内の揮発性有機化合物(4物質)を対象に調査を行いました。

調査内容

(1)調査年月日

平成24年12月25日(火曜日)から平成24年12月26日(水曜日)

(2)調査場所

久喜南中学校

(3)調査方法

「有害大気汚染物質測定方法マニュアル」(平成23年3月環境省水・大気環境局大気環境課)、大気中のベンゼン等揮発性有機化合物(VOCs)の測定方法、容器採取‐ガスクロマトグラフ質量分析法に準拠する。

調査結果

調査結果については下記の表のとおりでした。環境基準値は1年平均値であるため比較は参考となりますが、全ての項目で下回っていました。

調査結果と環境基準値との比較  (単位:マイクログラム/立方メートル)
項目 測定値 環境基準値
ベンゼン 1.3 3
トリクロロエチレン 0.7 200
テトラクロロエチレン 0.1 200
ジクロロメタン 0.96 150

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 環境課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kankyo@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始