エコドライバープロジェクト
更新日:2015年1月15日
環境省では、平成25年12月に「エコドライバープロジェクト」を立ち上げました。
「エコドライブ」は、「環境負荷の軽減に配慮した自動車の使用」のことで、CO2排出量を減らす運転であるとともに、燃費もよく、安全で、同乗者や周りから信頼される運転です。「エコドライバープロジェクト」は、そのようなドライブマナーに優れた運転をする人を「エコドライバー」と呼び、「エコドライバー」であることが“これからのドライブマナー”であることを呼びかけていく運動です。
本プロジェクトでは、「エコドライブ10のすすめ」に関心をもつためのファーストステップとして、まずは「自分の運転の燃費を知る」、「自分の運転に対する周囲の評価を知る」ことを呼びかけ、エコドライブの実践につなげていきます。
プロジェクトの推進にあたり、有識者による推進委員会を組織し、関連省庁(エコドライブ普及連絡会)及び関連団体と連携しながら、企業・団体の賛同を募り、“これからのドライブマナー”として、エコドライブを国民的なアクションにしていくことを目指します。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
エコドライバープロジェクトホームページ:
http://funtoshare.env.go.jp/ecodriver/(外部サイト)
お問い合わせ
エコドライバープロジェクト推進事務局
電話:052-452-6668
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 環境課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kankyo@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
