このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年6月3日の降ひょう被害による住家等の罹災届出証明書の発行

更新日:2022年6月20日

罹災届出証明書を交付しています

令和4年6月3日の降ひょう被害を受けた方で、罹災届出証明書が必要な方に交付しています。

対象となる家屋について

罹災届出証明書の発行対象になる家屋は下記のとおりです。

  • 住家   (戸建て住宅、共同住宅、併用住宅等)
  • 非住家  (店舗、事務所等)
  • 上記以外(カーポート、車庫等)

申請手続について

罹災(届出)証明交付申請書を、市役所資産税課窓口へ持参、郵送またはメール、電子申請により提出してください。なお、手数料は無料です。

電子申請を利用される方はこちらから

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。電子申請・届出サービスを利用される方はこちらから


罹災届出証明等を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

発行手順

  1. 上記の申請書に「被害状況がわかる写真」を添付し、ご提出ください。
  2. 申請書の内容を確認後、「罹災届出証明書」を発行します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

財政部 資産税課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:shisanzei@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始