このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

学校の臨時休業期間における家庭への児童生徒用タブレット端末の貸出について

更新日:2020年5月14日

問い合わせ先:指導課指導係

家庭への児童生徒用タブレット端末の貸出についてお知らせします。

 新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業の長期化に伴い、児童生徒の学びの機会の確保がより一層求められております。
 その一助として、株式会社J:COM埼玉県央局から協力いただいたタブレット型端末300台の貸与を実施いたします。

1 貸出台数
  台数に限りがございますので、希望が多い場合は、1家庭1台とさせていただきます。
  (御希望に添えない場合もございます。)

2 申込方法
   在籍する学校からのメールやホームページ等でお知らせしますので、そちらで御確認ください。

3 留意事項
  ・端末のみの貸出となりますので、インターネットに接続するための通信機器は御家庭のものを使用してください。
  ・通信の際に発生した料金等は各御家庭の御負担となります。
  ・児童生徒の学習支援のための貸出ですので、目的外で使用することのないようにお願いします。

 ※貸与の詳細や手続き、利用方法等につきましては、在籍する学校のホームページや連絡メール等でお知らせいたします。
  ※ご不明な点は、在籍する学校または教育委員会指導課へお問い合わせください。
  
 

このページに関するお問い合わせ

教育部 指導課
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 Eメール:shido@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで

サブナビゲーションここから

教育活動

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始