新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の「コンビニ交付サービス」を開始しました。
更新日:2023年2月1日
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の「コンビニ交付サービス」を開始しました。
従来の紙の証明書とアプリによる電子証明に加え、コンビニのキオスク端末で接種証明書が取得できるようになりました。
※マイナンバーカードが必要です。
利用できる方
○国内用
個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの方
○海外用
個人番号カード(マイナンバーカード)及びパスポートをお持ちの方
※接種証明書の電子申請・電子交付には、マイナンバーカード・券面事項入力補助APの4桁の暗証番号が必要です。暗証番号は入力を3回間違えるとロックされ、利用できなくなりますのでご注意ください。(ロックの解除は市民課(総合窓口)または各総合支所市民係で手続きが必要となります)
必要なもの
個人番号カード(マイナンバーカード)
発行料
証明書1通あたり120円(消費税及び地方消費税相当額を含む)
利用時間
6時30分~23時00分まで(年中無休。故障対応を含むメンテナンス時間は除く)
利用場所
利用方法
注意事項
・コンビニ等で海外用の接種証明書を取得するためには、令和4年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。
・印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。キオスク端末により、発行前にご自身で内容を確認いただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
健康スポーツ部 新型コロナウイルスワクチン対策課
【ワクチン接種に関する一般的なお問合せ】
久喜市コロナワクチンコールセンター
電話:0480-22-5670
(お電話の際は番号をお確かめの上、おかけください)
【このページに関する担当課】
新型コロナウイルスワクチン対策課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
Eメール:vaccine@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
