抗原検査キットで陽性の判定がでた方(無料検査会場等の検査で陽性疑いとなった方)
更新日:2022年12月4日
問い合わせ先:健康医療課健康企画係
抗原検査キットで陽性の判定がでた方(無料検査会場等の検査で陽性疑いとなった方)
医療用抗原検査キットを使用した検査やPCR無料検査会場等での検査の結果、陽性と判明した方は、以下の手順で、埼玉県への「陽性者登録」を行ってください。
登録を行うことで、以下の支援が受けられます。
・体調悪化時の相談(24時間、看護師が対応)
・必要に応じた医療の提供
・パルスオキシメーター(血中酸素飽和度測定器)の貸し出し
・宿泊療養の申し込み
※療養証明書は発行されません
登録対象
次の全てに該当する方
・埼玉県内に居住する(滞在の場合も含む)
・12歳以上65歳未満
・妊娠していない
・基礎疾患(※)がない
※悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD等)、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、糖尿病、免疫機能の低下
登録手続
予め、次の内容が1枚に収められた写真データを用意して、注意事項を確認の上、下記の手順で手続きしてください
・本人確認ができる書類(保険証、運転免許証など)
・陽性の検査結果がわかるもの(検査キットの場合、医療用(注意事項参照)であることがわかる商品のパッケージ部分も一緒に撮影してください(「研究用」の検査キットは対象外です)
注意事項
「陽性の結果がわかるもの」は、以下のいずれかになります
抗原定性検査キットによる検査の場合
手続き当日または前日に検査したものに限る
検査キットのパッケージに「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」であることの表示があるもの(「研究用」は使用できません)
※使用した検査キットが「研究用」である場合には、上記の対象となる検査キットを用いて再度検査をするか、診療・検査医療機関(外部サイト)を受診してください
無料検査会場等での検査結果の場合
本人のものと確認できる検査結果通知
手続き方法
- 専用サイトにアクセスしてください(下記の「登録窓口」をクリック)
- メールアドレスを入力してください
- 入力したメールアドレス宛てに、入力ページのリンクが届きます
- 本人情報などを入力してください(入力内容に間違いがないか、よく確認してください)
- 入力した登録内容に不備がなければ、登録完了のお知らせがメールで返信されます
このページに関するお問い合わせ
健康・子ども未来部 健康医療課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kenkoiryo@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
