児童手当を受給するためにはどうしたらいいですか
更新日:2019年4月1日
お答えします
出生・転入等により新たに受給資格が生じたときに、認定請求書の提出が必要です。
認定請求に必要なもの
- 申請者の健康保険証の写し
- 申請者名義の口座情報が確認できる通帳等
転入等により久喜市で所得状況を確認できない場合、以下の証明が必要になります。
- 申請者と配偶者の所得証明書(申請者が税法上、配偶者を控除対象配偶者としている場合、配偶者の所得証明書は不要です。)
児童と住民登録している住所が異なる場合は上記に加え、次のものが必要です。
- 別居監護申立書
- 児童の属する世帯全員の住民票(児童の住民登録が市外の場合)
関連ページ
お問い合わせ
健康・子ども未来部 子ども未来課 医療手当係
電話 0480-22-1111
kodomomirai@city.kuki.lg.jp
菖蒲総合支所 菖蒲児童福祉係
電話 0480-85-1111
栗橋総合支所 栗橋児童福祉係
電話 0480-53-1111
鷲宮総合支所 鷲宮児童福祉係
電話 0480-58-1111
このページに関するお問い合わせ
健康・子ども未来部 子ども未来課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kodomomirai@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
