生涯学習出前講座

更新日:2024年4月22日

生涯学習出前講座とは

この講座は、市民の方が講座メニューの中から学びたいものを選んで申し込むと、指定された場所へ講師が出向いてお話しするという、出前形式の講座です。

1 お申し込みいただけるのは

 市内にお住まいの方及び在勤、在学の方で構成された、原則として10人以上の団体・グループ等です。

2 講座の開催時期は

 講座を開催できる時間は、原則として年末年始を除く毎日午前9時から午後9時まで。ただし1回の講座時間は1時間から1時間30分以内(メニューにより異なります)です。

3 講師料は

 講師料は無料です。ただし、メニューによっては、講座に必要な材料など事前に用意していただく場合がありますが、その費用はご負担いただくことになりますので、事前にご確認ください。

4 申し込みは

 生涯学習出前講座をご利用いただく団体・グループの代表者は、事前に講座担当課等と日程等を調整した後に講座を開催する20日前までに、生涯学習課へお申し込みください。

5 受講後は

 受講後は、実施報告書の提出をお願いします。報告書の様式は、下記の様式をダウンロードして使用いただくか、団体の代表者へ郵送いたしますので、そちらにご記入をお願いします。

生涯学習出前講座メニュー

1.市政・一般

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
1 総合振興計画 市の将来像とそれを実現するための政策など 1時間 企画政策課
2 久喜市の行政評価のしくみ 市の行政評価の取り組み、久喜市行政評価システムについて 1時間
3 協働のまちづくり みんなで育てよう!協働のまちづくり
市民と市との協働のまちづくり、自治基本条例、市民参加条例、市民活動推進条例について
1時間 市民生活課
4 久喜市の財政 予算と決算、財政の用語説明と各種財政指標の見方、久喜市の財政状況など

1時間

財政課
5 情報公開のしくみ 市の公文書を見たいときの情報公開のしくみ、公開を受けるための手続きなど 1時間 庶務課(公文書館)
6 公文書館活用講座 公文書館とはどのような施設なのか、所蔵している資料から得られる情報やその利用の仕方を紹介 1時間
7 議会のしくみ 議会の開会から閉会まで
議会運営委員会、提案説明、一般質問、議案質疑、討論・採決までの一連の議会運営方法など
1時間 議会総務課
8 わかりやすい税金のはなし 市民税の課税の仕組みについて 1時間 市民税課
9 選挙制度のしくみ 当選はこうして決まる
選挙の種類、選挙権と被選挙権、投票、当選人の決定など
1時間 選挙管理委員会事務局
10 選挙模擬投票 実際に選挙で使われる選挙用品(投票用紙・投票箱・記載台など)を使用して、投票所の雰囲気や投票までの流れを体験 1時間
11 市の会計事務のはなし 市のお金の収入から支出までの事務の流れ、郵便切手等の販売など 1時間 出納室
12 シティプロモーション シティプロモーションの概要と市の取り組みについて 1時間 シティセールス課
13 都市計画のはなし 都市計画マスタープラン、用途地域や地区計画等の現状 30分 都市計画課
14 久喜市の地域公共交通 久喜市が運行する公共交通について 1時間 交通住宅課
15 広報紙づくり

「広報くき」作成の流れ及び広報紙づくりの留意点など

1時間 シティセールス課

2.福祉

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
16 民生委員・児童委員制度のはなし 心配ごとがあるときの相談相手
民生委員・児童委員の役割と活動内容について
1時間 社会福祉課
17 みんなでつくる福祉のまち~地域福祉とは~ 地域福祉への理解を深めるとともに、地域福祉活動に関する情報提供を行う 1時間
18 要援護者見守り支援事業 要援護者見守り支援事業の紹介、要援護者が日頃から気をつけておくこと、平常時及び災害時における支援者の役割について 1時間
19 久喜市の障害者福祉サービス

障害福祉サービスの制度とは

障害者手帳の制度や障害福祉サービスについて紹介

1時間 障がい者福祉課
20 障がい者の虐待防止について 虐待を発見した場合の相談・通報から、虐待防止に必要な取り組みなど、障がい者を虐待から守るための制度を紹介 1時間
21 障害者差別解消法 障害者差別解消法の施行までの経緯とその概要について(不当な差別的取扱いと合理的配慮の具体例) 1時間
22 手話言語条例について 手話言語条例の紹介、ろう者に関すること、手話の体験など

1時間
30分

23 生活保護制度のはなし 生活に困った方への援助と扶助のあらまし、生活保護の申請から廃止まで 1時間 生活支援課
24 介護予防について 高齢者の健康を維持するための介護予防に関する知識やサービスを紹介 1時間 高齢者福祉課
25 久喜市の高齢者福祉サービス 緊急時通報システム、配食サービス、いきいきデイサービス、偕楽荘ショートステイなど高齢者の方への福祉サービスの紹介 1時間
26 正しく知ろう認知症 認知症とは、認知症の症状や認知症の方への対応の仕方、認知症を防ぐために取り組むこと、早期発見・早期治療、私たちにできること(認知症サポーター養成講座)

1時間
30分

27 介護保険のしくみ 介護保険制度とは
加入者、保険料、要介護認定申請から介護サービスの利用まで
1時間 介護保険課

3.保険と年金

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
28 国民健康保険のはなし 国民健康保険のしくみ、保険の給付、保険税についてなど

1時間

国民健康保険課
29 後期高齢者医療保険のはなし 後期高齢者医療保険のしくみ、保険の給付、保険料についてなど 1時間

4.環境

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
30 3R推進講座 -いちばん大事なRはどれ?- ごみの分別、減量化とリサイクルに関する講座 1時間

資源循環推進課

31 新ごみ処理施設、余熱利用施設、(仮称)本多静六記念市民の森・緑の公園について 新ごみ処理施設、余熱利用施設、(仮称)本多静六記念市民の森・緑の公園の概要、整備状況など 1時間
32 地球温暖化について 地球温暖化に伴う気候の予測 1時間 環境課
33 特定外来生物等について クビアカツヤカミキリ等の生態及び被害状況について 1時間

5.安全

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
34 交通安全教室 交通事故の主な原因、事故を起こさない運転、自転車の安全な乗り方など 1時間

久喜警察署
(久喜・菖蒲・鷲宮)
電話 0480-24-0110
幸手警察署
(栗橋)
電話 0480-42-0110

35 防災行政について いつ発生するかわからない地震や風水害等の自然災害に対する日頃からの防災対策について(市の防災対策、自主防災組織、個人でできる対策) 1時間

危機管理課
各行政センター

36 防火防災講習会 地震、火災の講話、消火器の取扱い、住宅用火災報知機に関すること、自主防災に関すること 1時間

埼玉東部消防組合消防局久喜消防署
電話 0480-21-2712

37 安全・安心なまちづくり 地域でできる防犯対策について 1時間 市民生活課
38 消費生活講座

消費者トラブルの事例紹介とその対策について

1時間

6.産業

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
39 久喜市の商工業 市内商店街団体の活性化に向けての取り組みの紹介
市内工業団地について
1時間 商工観光課
40 久喜菖蒲工業団地の概要 工業団地の立地から今日までの変遷及び立地企業の規模、主な生産品目について 1時間

久喜菖蒲工業団地
管理センター総務課
電話 0480-22-8911

41

仕事は60歳からがおもしろい
-久喜市シルバー人材センター-

シルバー人材センターの事業内容、働き方、入会方法、仕事の依頼方法について 1時間

公益社団法人久喜市シルバー人材センター
電話 0480-47-0237

7.農政

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
42 久喜市の農業(安心・安全な農作物への取り組み) 久喜市農業の現状と農作物の減農薬、減化学肥料栽培への取り組み 1時間 農業振興課
43 農地のはなし なぜ農業振興地域に分けるのか、除外申出、農地転用など 1時間 農業振興課
農業委員会

8.健康と子育て

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
44

第3次久喜市健康増進・食育推進計画
第2次久喜市自殺対策計画


健康・食・自殺をめぐる久喜市の現状や本計画の目指すところについて、また、13の分野別の項目から、団体・グループのテーマに合わせた健康づくりや食育について学ぶ

1時間 健康医療課
45 乳幼児すくすく講座 発育発達について、乳幼児に多い症状とケア、生活リズムなど 1時間

こども家庭保健課

46 久喜市の子育て支援について 子育て支援のための各種事業についての説明 1時間
47 生活習慣病予防講座 生活習慣病予防のための食生活や運動等について

1時間
30分

地域保健課
48 健康づくりに役立つ保健事業の活用講座 市で行っているがん検診などの対象者や方法を知り、健康づくりのために活用できる保健事業を知る 1時間

9.人権

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
49 人権問題について 部落差別をはじめとする様々な人権問題に対する理解と知識を深める

1時間
30分

人権推進課

50

男女共同参画によるまちづくり 女性問題をはじめとする久喜市の取り組みや歴史的ながれ、久喜市男女共同参画の施策内容や将来の展望について 1時間
51 性の多様性について 「LGBTQ+」といった言葉の説明や、多様な性のあり方に関する国内外の動きや考え方のほか、市で実施している取り組みなどについて 1時間

10.教養・教育

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
52 家を建てるときのはなし 4メートル未満の道路沿いに家を建てたいとき、建築確認申請のなかみなど 1時間 建築審査課
53 木造住宅の耐震改修のすすめ 耐震改修促進計画について
木造住宅の耐震診断・耐震改修の進め方
「地震からわが家を守ろう」(DVD上映 28分)
1時間
54

これだけは知っておきたい法律知識

(1)消費者講座

・各種詐欺、悪質商法等の手口と防御方法

・お金の貸し借り、クレジットカード、保証などについての基本的法律知識

・消費者金融等からの借金により多重債務に陥る恐ろしさとその防止方法

1時間

埼玉司法書士会

電話 048-863-7861

FAX 048-864-2921

(※指定の講座申込申請様式あり。久喜市教育委員会生涯学習課にお問い合わせください)
55

これだけは知っておきたい法律知識

(2)相続、遺言講座

相続の基礎知識と遺言のすすめ

1時間
56 おはなし会 絵本の読み聞かせや紙芝居、ストーリーテリング(素話)、手遊び、わらべうたを取り入れたおはなし会
絵本の楽しみ方や選び方などの図書の案内もあわせて行う
1時間

中央図書館
(指定管理者)
電話 0480-21-0114

57 ブックトーク 1つのテーマに沿って関連した図書を広く紹介し、読書の楽しさを体験する 1時間
58 図書館活用講座 図書館の利用の仕方、図書の検索の仕方、電子図書館の利用の仕方等、図書館をより一層活用する方法について紹介 1時間
59 生涯学習のまちづくり 久喜市における生涯学習の現状や学習の機会、学習成果をいかす場所などについて 1時間 生涯学習課
60 放課後子ども教室(ゆうゆうプラザ) 子どもたちの安全・安心な活動拠点として、学校・家庭・地域が連携し、子どもたちに豊かな体験活動の機会を提供する放課後子ども教室(ゆうゆうプラザ)事業の現状や地域の関わりについて紹介

1時間

61

市民大学・高齢者大学について

市民大学・高齢者大学の目的や活動内容について紹介

1時間

62

久喜市の教育について

学校教育の充実に向けた取り組みを紹介 1時間 指導課
63

久喜市の学校給食

新学校給食センターの1日、地産地消の取組、食物アレルギーの対応など

1時間

学校給食課

11.歴史・文化

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
64 久喜市の歴史と文化財

郷土の歴史と文化財に関連した講話
郷土資料館の展示説明
本多静六記念館の展示説明
吉田家水塚の説明

1時間 文化振興課

12.スポーツ

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
65 ニュースポーツ講座 フロア・カーリングなどのニュースポーツを気軽に実技体験

1時間
30分

スポーツ振興課

13.施設の見学

講座内容
No. 講座名 講座(事業)の内容 時間 担当課
66 施設見学1
清掃センターの施設見学会

普段間近で見ることができないごみ焼却施設、粗大ごみ処理施設の処理工程の見学

1時間
30分

久喜宮代衛生組合
電話 0480-34-2042

67 施設見学2
埼玉東部消防組合消防局久喜消防署
消防庁舎、通信指令装置、はしご車などの消防車両の見学など※交通手段は参加者が確保する 1時間

埼玉東部消防組合消防局久喜消防署
電話 0480-21-2712

68 施設見学3
浄水場施設見学
市内浄水場の概要説明と施設見学 1時間 水道施設課
69

施設見学4
古利根川水循環センター施設見学

下水処理場の概要説明と施設見学

1時間
30分

公益財団法人 埼玉県下水道公社古利根川支社
電話 0480-22-3819

70

施設見学5
下水道を学ぼう講座(移動教室)

下水道の仕組み紹介と水の汚れを調べる実験、顕微鏡による微生物観察 1時間
71

施設見学6
学校給食センターの施設見学

学校給食センターの概要説明と施設見学 1時間 学校給食課

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111
Eメール:shogaigakushu@city.kuki.lg.jp

市のトップへ戻る