このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年4月1日より市内公民館がコミュニティセンターに変わります

更新日:2023年2月8日

問い合わせ先:市民生活課市民活動推進係
       中央公民館管理・事業係

令和5年4月1日より市内公民館がコミュニティセンターに変わります

利用者の幅を広げ、従来の社会教育の場という公民館の役割にとどまらず、市民活動や地域コミュニティ活動の拠点となり、市民との協働のまちづくりをさらに活性化できる施設となるよう、市内公民館をコミュニティセンターに移行します。

名称変更

下記のとおり、施設の名称が変更となります。

・中央公民館 → 久喜中央コミュニティセンター
・青葉公民館 → 青葉コミュニティセンター
・南公民館  → 久喜南コミュニティセンター
・西公民館  → 清久コミュニティセンター
・東公民館  → 久喜東コミュニティセンター
・森下公民館 → 森下コミュニティセンター
・栗橋公民館 → 栗橋中央コミュニティセンター
・鷲宮公民館 → 鷲宮中央コミュニティセンター

休館日

従来の公民館と同様です。

貸出時間

1時間単位の貸し出しへ変更となります。
なお、上記変更に伴い、12時から13時までについても、貸し出しが可能となります。

使用料

貸出時間の変更に伴い、下記のとおり、使用料が変更となります。

久喜中央コミュニティセンター(旧中央公民館)
利用区分 1時間あたり使用料
大集会室 200円
研修室1 100円
研修室2 100円
研修室3 100円
研修室4・5 200円
研修室6 100円
会議室1・2 200円
会議室3 100円
会議室4 200円
会議室5 200円
和室1・2 200円
視聴覚室 200円
創作室 200円
青葉コミュニティセンター(旧青葉公民館)
利用区分 1時間あたり使用料
会議室1・2 200円
会議室3 100円
和室1・2 100円
実習室 100円
清久コミュニティセンター(旧清久コミュニティセンター・西公民館)
利用区分 1時間あたり使用料
集会室 200円
研修室1 100円
研修室2 100円
和室 100円
料理室 100円
視聴覚室・音楽室 200円
創作室 100円
久喜東コミュニティセンター(旧東公民館)
利用区分 1時間あたり使用料
集会室 200円
創作室 200円
和室1・2 100円
研修室1 100円
研修室2 100円
研修室3 100円
調理実習室 200円
森下コミュニティセンター(旧森下公民館)
利用区分 1時間あたり使用料
第1会議室 100円
第2会議室 100円
講堂 200円
和室 200円
調理室 100円
工作室 100円
栗橋中央コミュニティセンター(旧栗橋公民館)
利用区分 1時間あたり使用料
A102号室 100円
和室会議室 100円
研修室 100円
調理実習室 100円
体育館 全面使用300円、半面使用150円
A101号室 4時間まで100円とし、連続した4時間を超える時間が2時間を増すまでごとに100円を加算した額
ミーティングスペース

4時間まで100円とし、連続した4時間を超える時間が2時間を増すまでごとに100円を加算した額

鷲宮中央コミュニティセンター(旧鷲宮公民館)
利用区分 1時間あたり使用料
会議室1 200円
小会議室 100円
大ホール 200円
実習室 200円
会議室2 200円
和室 100円
創作室 200円

減免

従来の公民館と同様です。

予約方法

従来の公民館と同様です。
※また、公民館のコミュニティセンター化に伴い、従来のコミュニティセンター(菖蒲、栗橋、鷲宮東、鷲宮西コミュニティセンター)に抽選予約を追加します(従来どおり、3ヶ月前の先着予約も可能です)。詳しくは、公共施設予約サービスを初めてご利用の方をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民生活課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:shiminseikatsu@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始