このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

マイナンバーカードの特急発行について

更新日:2024年12月18日

問い合わせ先:市民課(総合窓口) 市民・パスポート係

特急発行について

マイナンバーカードの交付を速やかに受ける必要がある方(乳児、紛失した方、海外から転入した方など、特定の要件を満たした方)を対象に、申請から約1週間で受け取りができる仕組みが開始されています(令和6年12月2日から開始)。
※紛失等による再発行は手数料がかかります。
※通常発行の場合は、申請から受け取りまでに約1か月かかります。

特急発行対象者と申請期間、再発行手数料

特急発行対象者と申請期間

対象者

申請期間

乳児(満1歳未満)
※顔写真なしのカードになります。

1歳の誕生日の前日まで(出生届と同時に申請することもできます)

国外から転入した方

転入届をした日から30日以内

マイナンバーカードを紛失した方

紛失届をした日から30日以内

無戸籍の方等、新たに住民票に記載された方

本人確認書類を入手した日から30日以内

新たに住民票へ記載された中長期在留者等

届出をした日から30日以内

マイナンバーや住民票コードの変更によりマイナンバーカードが失効した方

変更の請求をした日から30日以内または職権によりマイナンバーが変更されたことに係る通知が到達した日から30日以内

焼失・著しい損傷・カード機能が損なわれた方

焼失・損傷等によりカードが利用できなくなった日から30日以内

マイナンバーカードの追記欄の余白がなくなった方

追記欄の余白がなくなり、券面記載事項の変更ができなかった日から30日以内

刑事施設に収容されていた方

本人確認書類を入手した日から30日以内

再発行手数料
区分金額内訳

特急発行

2,000円

マイナンバーカード発行手数料1,800円
電子証明書発行手数料200円

通常発行

(申請から受け取りまで約1か月)

1,000円

マイナンバーカード発行手数料800円
電子証明書発行手数料200円

※手数料納付後、転出などによりカードを受け取ることができなかった場合でも、手数料の返還はできませんので、ご注意ください。

申請場所

市役所本庁舎 市民課(総合窓口)
各行政センター市民係

申請方法

  1. 申請者来庁、特急発行の申出
  2. 申請事由及び本人確認書類の確認
  3. 申請書の記入
  4. 暗証番号設定依頼書の記入
  5. 顔写真撮影(※1歳未満は、顔写真なしマイナンバーカードのため写真不要)
  6. 申請手続(※システムへの入力は、職員が申請者様に代わって行います。)
  7. 手続き終了後、約1週間でご自宅へ郵送(簡易書留)

※出生届と同時に申請する場合を除き、代理人の申請はできません。
※特急発行申請の手続きは窓口で相当な時間を要します。お時間には余裕をもってご来庁ください。

本人確認書類

本人確認書類は、A2点、A1点+B1点、B2点+照会兼回答書(※)のいずれかが必要になります。
本人確認書類は有効期限内のものに限ります。

本人確認書類
A運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、住民基本台帳カード(写真付きに限る)、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳(写真付きに限る)、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書、マイナンバーカード(個人番号カード)
B健康保険証または資格確認書、介護保険被保険者証、医療受給者証、年金手帳、母子健康手帳(乳幼児に限る)、社員証、学生証など、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された書類

(※)運転免許証やパスポートなどの本人確認書類Aをお持ちでない方は事前に、市役所または各行政センターへ連絡をいただき、照会兼回答書をご自宅に送付します。ご自宅に届いた後、必要事項をご記入の上、申請時にご持参ください。
申請時に照会兼回答書を持参されなかった場合、窓口での受け取りになりますので、ご注意ください。

受け取り

自宅での受け取りとなりますが、次の場合は市役所本庁舎・各行政センターでの受け取りとなります。

  • 郵送物の転送手続きをされている方
  • 顔認証マイナンバーカードを希望される方
  • 氏名または住所に電子証明書に利用できない文字を含む方のうち、システムによる自動での代替え文字ができない場合など
  • マイナンバーカード申請時に、顔写真付きの本人確認書類がなく、照会兼回答書もない場合 

など

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民課(総合窓口)
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:shimin@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始