マイナポイント予約・申込支援を行います
更新日:2021年4月6日
問い合わせ先:情報推進課デジタル戦略室
マイナポイント予約・申込支援のご案内
マイナンバーカードを活用した消費活性化策として、令和2年9月から令和3年9月の期間内に、キャッシュレス決済サービスへ一定額のチャージまたは買い物をすると、マイナポイントが国から付与されます。
マイナポイントを利用するためには、マイナンバーカードを取得し、マイナポイントの予約・申込をする必要があります。
※令和3年4月末までにマイナンバーカードを申請した方が、マイナポイントの対象になりますので、早めの手続きをお願いします。
市では、マイナポイント予約・申込支援窓口を設置し、皆さんのマイナポイントの予約・申込をお手伝いします。
この機会に是非、ご利用ください。
支援窓口
場所
・久喜市役所 国民健康保険課横カウンター
・各総合支所 市民係(総合窓口)
期間・時間
・令和3年4月1日(木曜)から令和3年9月30日(木曜)
・午前8時30分から午後5時15分
久喜市役所 月曜から金曜、日曜(4/18、5/16、6/20、7/18、8/22、9/19を除く)
菖蒲総合支所 毎週火曜
栗橋総合支所 毎週金曜
鷲宮総合支所 毎週月曜
必要なもの
・マイナンバーカード
・利用者証明用電子証明書パスワード(マイナンバーカード取得時に設定した4桁の数字)
・希望するキャッシュレス決済サービスの決済サービスID、セキュリティコード
決済サービスID・セキュリティコードの確認方法(総務省)(外部サイト)
※決済サービスによっては、マイナポイント申込前に、ご自身で各対応決済サービスが求める、事前の登録手続きが必要となるものがあります。
※以下のサービスは、令和3年3月31日をもって申込の受付を終了しました。
・PASMO
・Bibica
・オレボポイントカード
・ひまわりカードPlus
・JNB Visaデビット
・NPOカード
支援窓口の様子
久喜市役所(国民健康保険課横カウンター)
菖蒲総合支所(市民係カウンター)
栗橋総合支所(市民係カウンター)
鷲宮総合支所(市民係カウンター)
マイナポイントの予約・申込はご自身でもできます
マイナポイントの予約・申込はご自宅からパソコンやスマートフォンを使って行うことができます。
パソコンから行う場合
必要な環境
・インターネットに接続されたパソコン
・公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ
・マイキーID作成・登録準備ソフト
以下のサイトから設定ができます。
マイナポイントの予約・申込方法(パソコン版)(PDF:1,339KB)
スマートフォンから行う場合
必要な環境
・公的個人認証サービス対応スマートフォン
・専用のアプリ
マイナポイントの予約・申込方法(Android版)(PDF:1,417KB)
マイナポイントの予約・申込方法(iPhone版)(PDF:1,411KB)
マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください
久喜市や総務省がマイナポイントの手続で、通帳やキャッシュカードを預かったり、金銭を要求したりすることはありません。
マイナンバーや金融機関の口座番号・口座の暗証番号、資産の情報、家族構成などの個人情報を聞き出そうとする不審な電話や訪問等にご注意ください。
マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!(PDF:996KB)
マイナポイントに関するお問い合わせ先
マイナポイントを活用した消費活性化策に関するお問い合わせは以下のとおりです。
総務省 マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
0120-95-0178
※音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
総務部 情報推進課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:joho@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
