令和5年10月から日曜開庁の実施方法が変わります
更新日:2023年7月18日
問い合わせ先:企画政策課企画政策係
令和5年10月以降の日曜開庁の実施方法について
- 第1日曜日、第3日曜日の実施を終了します。
- 国民健康保険課、市民税課、資産税課、保育課の4課は、日曜開庁の業務を終了します。
※住民票の写し等の証明書は、マイナンバーカードを使用して、全国のコンビニエンスストアで取得できますので、ぜひご利用ください。コンビニ交付サービスは、窓口での取得より手数料が100円安くなります。
令和5年度 日曜開庁の実施予定日について
令和5年10月以降の日曜開庁の実施予定日については、下記の表をご確認ください。
なお、令和6年3月17日(日曜日)は、臨時に開庁します。
※令和6年4月以降の開庁予定日は、時期が近づきましたら改めてお知らせします。
日曜日の開庁窓口について
日曜日の開庁窓口が、市民課(総合窓口)、収納課、子ども未来課、出納室の4課(室)になります。
なお、日曜開庁の業務を終了する4課(国民健康保険課、市民税課、資産税課、保育課)については、手続き等が集中する時期において、必要に応じて開庁します。
現在 | 令和5年10月以降 | |
---|---|---|
市民課(総合窓口) | ⇒ | 市民課(総合窓口) |
国民健康保険課 | ||
市民税課 | 収納課 | |
資産税課 | ||
収納課 | 子ども未来課 | |
子ども未来課 | ||
保育課 | 出納室 | |
出納室 |
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画政策課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kikaku@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
