らき☆すた・栗橋みなみ
更新日:2019年12月26日
問い合わせ先:久喜ブランド推進課観光係
久喜市には、アニメ(らき☆すた)キャラクター(栗橋みなみ)の舞台設定のモデルとなった場所があります。アニメや、キャラクターを活用した取組みを御紹介します。
らき☆すた
『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2020年版)』の1つに久喜市が選ばれました
訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2020年版)』が発表され、2019年版に引き続いて聖地の1つに久喜市が選ばれました。
アニメ「らき☆すた」の舞台地の一つである鷲宮神社を中心として、多くのファンがアニメの舞台地を訪れる「聖地巡礼」が行われており、社団法人日本アニメツーリズム協会から認定を受けた「アニメ聖地88」の1つとしても、国内外から注目されています。
今後とも、アニメの聖地・久喜市をよろしくお願いいたします。
詳細につきましては下記をご覧ください。
久喜市商工会鷲宮支所を中心とし、関連グッズの開発やイベントの開催を行っています
詳しくは久喜市商工会鷲宮支所(外部サイト)(電話:0480-58-1202)
また、東武鷲宮駅東口から、鷲宮神社通りにかけての街路灯には「らき☆すた」のフラッグが掲出されています(平成30年10月31日に更新)。お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。
栗橋みなみ
栗橋みなみは、鉄道模型等を製造・販売するトミーテックが展開する「鉄道むすめ」のキャラクターの一人で、東武鉄道の駅務係という設定です。いとこに「栗橋あかな」(東武スペーシアの車内販売員)というキャラクターもいます。久喜市商工会栗橋支所が事務局である栗橋みなみ実行委員会が中心となり、地域や商店、ファンが一体となる事業を行っています。
詳しくは栗橋みなみ実行委員会(外部サイト)(電話:0480-52-1559)
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
