このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

証明書の種類、取得方法、手数料等

更新日:2023年5月26日

問い合わせ先:市民税課 市民税第1係

個人に対して課税する市民税県民税の課税証明書、非課税証明書及び所得証明書を取得したい場合は、次の点にご留意の上、交付申請をお願いいたします。

証明書の種類、証明事項及び手数料

証明書の種類、証明事項及び手数料一覧
証明書の種類 証明事項 手数料
課税(非課税)証明書

賦課資料のある方

  • 所得金額の内訳
  • 合計所得金額
  • 課税標準額
  • 繰越損失額
  • 年税額
  • 市民税均等割額及び所得割額
  • 県民税均等割額及び所得割額
1通300円(※1)

扶養されている方(被扶養者)で賦課資料のない方

  • 非課税であることの証明
所得証明書

賦課資料のある方

  • 所得金額の内訳
  • 合計所得金額
  • 課税標準額
  • 繰越損失額
  • 所得控除額の内訳
  • 扶養者等の内訳
  • 年税額
  • 市民税均等割額及び所得割額
  • 県民税均等割額及び所得割額

留意点

  • (※1)マイナンバーカード(個人番号カード)を使ったコンビニ交付サービスの場合、課税(非課税)証明書及び所得証明書(本人の最新年度分のみ発行可)の手数料は200円になります。
  • 課税(非課税)証明書及び所得証明書に記載される所得金額の内訳等は前年中のものです。例えば、令和5年度の所得証明書に記載されている合計所得金額は、令和4年1月1日から12月31日までの1年間のものになります。
  • 課税(非課税)証明書及び所得証明書は、予め定められた期限内に、所得税の確定申告書や市民税・県民税申告書等のご提出がない方の場合、すぐに交付することができない場合があります。
  • 期限後に申告書等を提出した場合、提出後から交付までに約2か月から3か月程度の時間を要する場合があります。
  • 扶養されている方が無収入であることにより、その方の申告書を提出していない場合、その方の非課税証明書の交付を受けることはできますが、 証明事項は全て「0円」等ではなく「*」(アスタリスク)のみ記載して交付します。このため、証明事項を具体的に「0円」等と記載された非課税証明書や所得証明書が必要な場合は、予め扶養されている方の市民税・県民税申告書を提出してください。
  • 「令和元年度」の証明書は「平成31年度」と表示されます。

証明書の取得方法及び交付場所

各種証明書は、次の場所により交付を受けることができます。
なお、各種証明書は、郵送により交付を受けることもできます。郵送請求の方法等の詳細は、郵送による申請(税証明)をご覧ください。

証明書の交付場所一覧
証明書の種類 交付場所 郵送請求
課税(非課税)証明書

(1)市庁舎
久喜市役所市民課(総合窓口)、各総合支所市民係(総合窓口)、ふれあいセンター久喜(注1)
(2)コンビニ交付サービス(注2)
全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、ミニストップ、イオン(本州・四国地区)、イオンスタイル(本州・四国地区)
(ただし、各種証明書の交付に対応する端末機が未設置の店舗を除く)

所得証明書

(注1)ふれあいセンター久喜で発行できる税証明は、直近年度分の課税(非課税)証明書及び所得証明書となります。
(注2)コンビニ交付サービスは、個人番号カードをお持ちの方、ご本人のもののみ発行が可能です(被扶養者に係る非課税証明書等は発行できませんので、窓口で交付請求してください。)。また、コンビニ交付サービスで発行可能な証明書は、現年度分のみとなります。なお、最新年度への切替は、普通徴収の方の交付開始日(毎年6月中旬頃)からとなります。
最新年度の交付開始日については、課税(非課税)証明書・所得証明書の交付についてをご覧ください。
コンビニ交付サービスの詳細については、コンビニ交付サービスについてをご覧ください。

交付を受けることができる方及び必要なもの

交付を受けることができる方及び必要なもの一覧
証明書の種類 交付を受けることができる方 必要なもの
課税(非課税)証明書

(1)納税義務者ご本人
(2)上記納税義務者と同居の親族
(3)上記納税義務者ご本人から委任を受けた方

(1)納税義務者ご本人
ご自身の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)、手数料
(2)上記納税義務者と同居の親族(※1)
来庁される同居の親族の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)、手数料
(3)上記納税義務者ご本人から委任を受けた方
委任を受けた方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)、手数料、委任状

所得証明書

留意点

  • (※1)他市町村に転出した納税義務者の転出先の同居親族が交付申請する場合は、交付申請者の本人確認書類、交付申請者と税証明発行対象者との現在の関係、同一世帯の世帯員であることがわかる書類(世帯全員の続柄入り住民票など)、手数料が必要になります。
  • 久喜市での旧同居の親族が交付申請する場合は、委任状、交付申請者の本人確認書類、手数料が必要になります。

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民税課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:shiminzei@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始