このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

平成28年度

更新日:2017年4月3日

平成28年度中防犯情報(不審者情報)

平成29年3月27日(月曜日)午後6時00分頃発生事案

発生場所

原地内(県道上尾久喜線路上)

内容

自転車乗用の中学3年の女子生徒1名が、自転車乗用の男から声をかけられたうえで、腕をつかまれ、胸をつかまれそうになるという事案が発生しました。女子生徒は逃げたため、その後の被害はありませんでした。

特徴

中学生くらいで、上下黒のウインドブレーカーを着用。

平成29年2月19日(日曜日)午前11時30分頃発生事案

発生場所

栗橋東1丁目地内

内容

小学6年の女子児童1名が遊んでいたところ、男から声をかけられる事案が発生しました。児童が無視をしていると、しばらくして男は立ち去ったため、児童に被害はありませんでした。

特徴

年齢65歳くらいで小柄。服装は白と黒の帽子をかぶり、深緑色の作業着のようなジャンパーを着用。

平成29年2月8日(水曜日)午後4時30分頃発生事案

発生場所

栗橋中央1丁目(しずか館付近)

内容

小学5年の女子児童4名が下校途中、男から「学校は楽しかったかい。おじさんは、連れ込んだり、追いかけたりしないから大丈夫だよ。」と声をかけられる事案が発生しました。
児童は無視してその場から逃げたため、被害はありませんでした。

特徴

年齢50歳代後半くらい、黒縁のメガネ、赤いジャンパー、茶色いズボンを着用。

平成29年2月1日(水曜日)午後4時15分頃発生事案

発生場所

北広島地内(東武鉄道南栗橋車両管区付近)

内容

中学3年の女子生徒5名が自転車で下校途中、男から写真を撮られるという事案が発生しました。

特徴

年齢30代後半から40代前半、身長170cmから175cm位、肩くらいまでの髪、カーキ色ジャンパー、黒っぽいズボンを着用、黒色の自転車に乗用。

平成29年1月25日(水曜日)午後4時15分頃発生事案

発生場所

栢間小学校内

内容

栢間小学校の敷地内に不審な男が立ち入るという事案が発生しました。男は駐輪場に自転車を止め、職員室の様子や校庭で遊ぶ児童の様子を眺めながら体育館方向に歩いていき、途中女子児童に近づくが、声かけなどはせず、16時20分頃に自転車で学校を去ったため、児童等に被害はありませんでした。

特徴

年齢30~40代、身長165cm位、黒色ニット帽、エンジ色ネックウォーマー、紺色ダウンジャケット、ジーパンを着用。

平成29年1月1日(日曜日)午後2時20分頃発生事案

発生場所

菖蒲町菖蒲地内

内容

小学4年の女子児童1名が歩いていたところ、男に道を尋ねられ、その際にスマートフォンで動画を撮影されるという事案が発生しました。その後も男は児童に名前を尋ねてきたが、通りかかった大人が男に声をかけたところ、男は逃げたため、児童にその後の被害はありませんでした。

特徴

年齢20代、身長160~170cm位、体型は痩せ型、顔は面長、頭髪は黒色短髪で、服装は白色トレーナー、紺色ジーンズ、黒色運動靴のようなものを着用。

平成28年12月19日(月曜日)午後6時頃発生事案

発生場所

県道幸手久喜線沿い

内容

中学1年の女子生徒1名が自転車で走行中、自転車に乗った男から後をつけられるという事案が発生しました。
生徒は、コンビニエンスストアへ逃げ込み、保護者へ連絡したため被害はありませんでした。

特徴

年齢20代くらいで、グレーのニット帽、マスク、黒いジャンパーを着用。

平成28年12月5日(月曜日)午後4時30分頃発生事案

発生場所

吉羽2丁目地内おやまの公園

内容

小学5年の女子児童1名が、自転車に乗った中高生くらいの若い男から「家はどこ。こっちへ来て」と声をかけられる事案が発生しました。児童は自宅へ逃げたため被害はありませんでした。

特徴

白色ジャージを着用。

平成28年12月4日(日曜日)午後4時30分頃発生事案

発生場所

久喜北2丁目地内五領児童公園付近

内容

小学2年の女子児童3名が、自転車に乗った男に「どこかに遊びに行かない」と声をかけられる事案が発生しました。児童たちは逃げたため、被害はありませんでした。

特徴

年齢30歳くらい、やせ型、黒と白色長袖シャツを着用。
平成28年12月1日(木曜日)午後5時30分頃発生事案

発生場所

野久喜地内の青毛堀川沿い

内容

下校途中の中学2年の女子生徒1名が歩いていたところ、若い男から腕と脇腹をつかまれる事案が発生しました。生徒は大声を出し、走って自宅へ逃げたため、その後の被害はありませんでした。

特徴

身長165cmくらい、マッシュルームのような髪型で、薄いからし色のコートを着用。
平成28年11月28日(月曜日)午後8時15分頃発生事案

発生場所

上内わし宮団地内

内容

中学3年の女子生徒1名が、男に正面から両腕をつかまれる事案が発生しました。生徒はすぐに自宅へ逃げたため、その後の被害はありませんでした。

特徴

年齢30歳代、身長165~170cm、灰色のニット帽、上下黒の服を着用。
平成28年11月8日(火曜日)午後4時00分頃発生事案

発生場所

上早見地内

内容

小学3年の女子児童1名が徒歩で友人宅へ行く途中、自転車に乗った男に後ろからついてこられる事案が発生しました。児童が友人宅に着くと男は引き返したため、児童に被害はありませんでした。

特徴

青いパーカー、帽子、サングラス、マスクを着用し、シルバーの自転車に乗用。
平成28年10月31日(月曜日)午後3時30分頃発生事案

発生場所

菖蒲町上大崎地内

内容

下校途中の小学5年の男子児童1名が、男から声をかけられ、追いかけられる事案が発生しました。児童は走って逃げたため、被害はありませんでした。

特徴

年齢10代~20代くらい、身長175~180cmくらいで細身、黒いサングラス、白色半袖シャツ、紺色ズボンを着用。
平成28年10月30日(日曜日)午後2時00分頃発生事案

発生場所

上内わし宮団地内

内容

小学2年の女子児童3名が、下半身を露出した男に追いかけられる事案が発生しました。児童たちは逃げたため、被害はありませんでした。

特徴

年齢25~35歳くらい、黒色の服装で、黒色ニット帽を着用。
平成28年10月27日(木曜日)午後3時15分頃発生事案

発生場所

久喜東4丁目地内

内容

下校途中の小学5年の女子児童5名が、男から追いかけられ、児童たちが早足で離れようとしたところ、男がぶつぶつ言いながら早足で追いかけてくるという事案が発生しました。児童たちに被害はありませんでした。

特徴

背が高く細身で、茶色い帽子、黒いサングラス、マスク、灰色のパーカー、ベージュ色のズボンを着用。
平成28年10月18日(火曜日)午後5時00分頃発生事案

発生場所

上内わし宮団地内

内容

公園を歩いていた小学5年の女子児童1名が、後ろから男に追いかけられる事案が発生しました。児童は走って自宅へ逃げたため被害はありませんでした。

特徴

年齢20~30代くらいで、上下紫色の服を着用。
平成28年10月7日(金曜日)午後5時00分頃発生事案

発生場所

久喜中央1丁目地内

内容

帰宅後に遊んでいた小学3年及び6年の男子児童6名が、男から「一万円くれ。くれないと倒すぞ。」と声をかけられる事案が発生しました。児童たちがその場を離れると、男はいなくなったため、児童たちに被害はありませんでした。

特徴

年齢30代くらいで、眼鏡をかけ、グレーのワイシャツを着用。
平成28年9月7日(水曜日)午後4時00分頃発生事案

発生場所

葛梅2丁目地内

内容

下校途中の小学2年の児童4名(男子2名・女子2名)が、男2人とすれ違い、そのうちの1人にスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。

特徴

男2人は40歳代くらいの外国人と思われ、スマートフォンで撮影した男は、袖が青色のTシャツ、半ズボンを着用し、黒いひものバッグを所持。
平成28年7月6日(水曜日)午後3時30分頃発生事案

発生場所

八甫2丁目地内

内容

下校途中の小学1年の男子児童が、自転車に乗用した30代くらいの男から「写真を撮らせて」と声をかけられ、スマートフォンで写真を撮られた事案が発生しました。

特徴

年齢は30代くらい、自転車に乗用。
平成28年7月5日(火曜日)午後6時30分頃発生事案

発生場所

久喜北1丁目地内遍照院付近

内容

中学1年の女子生徒が下校途中に、男の前を通過した後に道を尋ねられ、断ったところ、さらに「つきあって」と言われる事案が発生した。女子生徒は走って逃げたため、被害はなし。

特徴

年齢20代くらい、リュックを着用、赤い靴を履いていた。
平成28年6月8日(水曜日)午後3時00分頃発生事案

発生場所

上内地内、わし宮団地内

内容

下校途中の小学3年の女子児童1名が、男から声をかけられ、逃げようとしたところ腕をつかまれた。さらに児童が逃げようとしたところ、男はズボンをおろし、下半身を露出した。児童は、男がズボンをおろしている隙に逃げた。

特徴

30~40歳代、頭髪は黒、縁なしの眼鏡着用、○○工業というネーム入りの上下黄土色の作業着で、黒い靴を履いていた。
平成28年6月6日(月曜日)午後10時30分頃発生事案

発生場所

南5丁目地内

内容

女子高校生が男に、スカートを捲られる事案が発生した。

特徴

15~25歳、170センチ位、痩せ型で灰色パーカー、半ズボン、黒色っぽいニット帽を着用。
平成28年6月6日(月曜日)午後7時10分頃発生事案

発生場所

本町1丁目地内

内容

塾へ向かうために歩いていた中学3年の女子生徒1名が、後ろから自転車に乗った男に身体を触られる事案が発生した。男はそのまま逃げた。

特徴

黒いニット帽、白い長袖の服、黒い手袋を着用。
平成28年6月1日(水曜日)午後4時10分頃発生事案

発生場所

栗橋東1丁目地内栗橋しずか団地付近

内容

下校途中の小学6年の男子児童1名が、男から名前を聞かれ、手をつかまれるという事案が発生しました。児童は、男の手を払い走って逃げたため、被害はありませんでした。

特徴

年齢30~40歳くらい、長髪で、Tシャツ、サングラスを着用。
平成28年5月27日(金曜日)午後4時40分頃発生事案

発生場所

八甫地内更科踏切付近

内容

小学4年の男子児童2人が、下校途中に用水路で遊んでいたところ、男から「俺は子どもが嫌いなんだ」と声をかけられ、1人の児童がランドセルを触られた。ランドセルが汚れたため、もう1人の児童がランドセルをティッシュでふいたところ、男が「なんでふくんだ」と言い、その児童を用水路につき落し、去って行くという事案が発生した。落とされた児童は、もう1人の児童に引き上げられた。

特徴

年齢50代くらい、帽子、サングラスを着用。
平成28年5月24日(火曜日)午後3時30分頃発生事案

発生場所

東大輪地内沼井公園付近

内容

小学2年の児童4名(男子1名、女子3名)が下校中、銀色の自転車に乗った見知らぬ者が近寄り、名札を触りながら声をかけられる事案が発生しました。なおも不審者は自転車で追いかけてきたが、児童は自宅方向へ走りながら、近くにいた大人に助けを求め住宅地に逃げ込んだため、被害はありませんでした。

特徴

サングラス着用、服の一部が水色。銀色の自転車に乗り、自転車にバッグを乗せていた。

平成28年5月12日(木曜日)午後6時15分頃発生事案

発生場所

吉羽1丁目いちょう通り

内容

自転車で下校途中の中学1年の女子生徒1名が、男に追いかけられる事案が発生した。生徒は逃げたため、被害はなし。

特徴

身長170cmくらいで、上下黒色の服を着用。

平成28年4月28日(木曜日)午後4時15分頃発生事案

発生場所

栗橋東2丁目ちあふる通り

内容

下校途中の小学4年の児童数名と保護者1名が歩いていると、後ろを歩いていた男がぶつぶつ言っていたため児童が振り返ると、男から「じろじろ見るなんて失礼だ」と怒鳴られた。児童と保護者らはその場から逃げ、被害はなし。

特徴

年齢20~30歳、身長170cmくらいで、ひげを生やし、頭に黄色のタオルを巻き、青いチェックのシャツ、ジーンズを着用。

平成28年4月18日(月曜日)午後3時35分頃発生事案

発生場所

栗橋小学校正門付近

内容

下校途中の小学6年の女子児童5名が、男から「こんなに遅くまで何している。学校に来なくてもいい。校長先生に言いつけるぞ。」と声をかけられた。児童は怖くなり帰宅し、被害はなし。

特徴

年齢50~60歳くらい、紺色の服、灰色のズボンを着用。

平成28年4月14日(木曜日)午後6時30分頃発生事案

発生場所

南4丁目交差点付近

内容

下校途中の中学3年の女子生徒1名が、男からアンケートに応えてくれないかと声をかけられる事案が発生した。その後「抱きしめてもよいか」と質問がエスカレートし、生徒が断ったところ男は立ち去ったため、被害はありませんでした。

特徴

年齢20代半ばくらい、青いニット、ズボンを着用。

平成28年4月12日(火曜日)午後4時30分頃発生事案

発生場所

久喜市立久喜東小学校付近の歩道橋

内容

久喜東小学校付近の歩道橋において、帰宅後に友人宅へ向かう途中の小学3年の女子児童1名が、男から「何もしないから大丈夫だよ」と声をかけられる事案が発生しました。

特徴

黒いニット帽にサングラス、マスクを着用し、黒っぽい服装。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民生活課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:shiminseikatsu@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始