発熱などの症状がある場合の受診方法について
更新日:2020年12月7日
問い合わせ先:健康医療課 健康企画係
これまでの「かかりつけ医」への受診等に加えて、身近な医療機関で、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療・検査ができるようになりました。
埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システムについて
発熱などの症状がある場合には、下記の県ホームページなどで公表されている「埼玉県指定 診療・検査医療機関」の連絡先や受付時間などを確認し、事前に必ず予約の上、受診してください。
医師の判断で、必要に応じて、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査などを行います。
医療機関をお探しの方は、埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システムをご利用ください。
もし、発熱したら~受診するための3ステップ~(埼玉県)(PDF:550KB)
《受診までの流れ》
(1)県のホームページなどで公表されている「埼玉県指定 診療・検査医療機関」の連絡先を確認し、
受診の予約
(2)医療機関を受診
(3)医師の判断で、必要に応じて、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査などを実施
注意事項
・他の症状の患者と接触しないように発熱患者専用の受付時間を設定しています。必ず予約又は
電話連絡をしてから受診してください。
※事前連絡をしないで医療機関に行っても、受診できないことがあります。
・新型コロナウイルス感染症の検査は、医師が必要と認めた場合に実施します。
・漠然とした不安がある、陰性証明がほしいという理由での検査はできません。
・受診の際はマスクを着用し、医療機関の指示に従ってなるべく公共交通機関の利用を控えて受診
してください。
受診先の確認等のお問い合わせ
まずは、上記の検索システムで、指定医療機関をお探しください。
ホームページが見られないなどで、指定医療機関の連絡先を電話で確認したいときは、以下の相談窓口へご連絡ください。
受診先の確認・受診を迷う場合
《埼玉県受診・相談センター》
TEL:048-762-8026
FAX:048-816-5801
受付時間:午前9時~午後5時30分月~土(祝日含む)
受診先の確認・一般的な質問
《県民サポートセンター》
TEL:0570-783-770
受付時間:24時間年中無休
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
健康・子ども未来部 健康医療課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kenkoiryo@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
