埼玉県PCR検査等無料化事業について
更新日:2022年4月25日
問い合わせ先 健康医療課 健康企画係
埼玉県PCR検査等無料化事業について
埼玉県では、無症状の方を対象とした無料検査(PCR検査・抗原定性検査)を、県内の薬局・ドラッグストアにて実施しています。
症状のある方は対象外です。埼玉県指定 診療・検査医療機関を受診してください。( 検索システムはこちら(外部サイト))
1.検査の対象者 ※濃厚接触者と有症状者は対象外です。
(1)定着促進事業 (10歳未満の方、又は高齢者施設入所者や入院患者への面会に使用する方を除き、抗原定性検査の実施となります。)
実施期間
令和4年4月1日から令和4年6月30日まで(予定)
対象者 (以下3つの条件を満たす者)
- 発熱などの症状がないこと
- 原則、新型コロナウイルスワクチンの接種が3回済んでいないこと(対象者全員検査等、外部からの求めに応じて検査する場合は接種歴不問)
- 社会経済活動※に際し事前に検査を実施するものであること
※具体的な事例
- 大人数の会食やホームパーティー等の飲食
- 小規模イベント、結婚式、成人式等のイベント
- 都道府県間の移動を伴う旅行・帰省等
(2)感染拡大傾向時の一般検査事業
実施期間
令和3年12月28日から (実施期間は感染拡大の状況を見て判断します。)
対象者 (以下3つの条件を満たす者)
- 発熱などの症状がないこと (症状ある場合は、医療機関を受診してください。)
- 感染に不安があること
- 埼玉県在住であること (埼玉県在住であることがわかるものをご持参ください。)
※条件並びに実施期間は、感染拡大状況により変わる可能性があります。
2.検査を受けるためには
3.実施事業者一覧(検査できる場所を探す)
現在、多くの方が無料検査を希望されており、順番待ちとなる場合がございます。
薬局・ドラッグストアなどに、 電話で検査の受付状況や、必要な持ち物などを確認してからお出かけください。
※店舗によっては、スマートフォンで個人情報(メールアドレス等)の登録が必要です。
●市町村名:あ~お(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)
(上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小鹿野町、小川町、桶川市、越生町)
●市町村名:か(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)
(春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町)
●市町村名:き~こ(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)
(北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市)
●市町村名:さ~そ(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)
(さいたま市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市)
●市町村名:た~の(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)
(秩父市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市)
●市町村名:は~ほ(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)
(蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市)
●市町村名:ま~も(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)
(松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町)
●市町村名:や~(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)
(八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市)
4.埼玉県 検査無料化 相談窓口
無料検査の対象者の範囲について等、埼玉県PCR検査等無料化事業に関する電話相談を受付けています。
- 電話番号:0570-200-607
- 受付時間:9時~22時(土日祝日を含む)
埼玉県PCR検査等無料化事業に関して、よくいただくご質問と回答が掲載されています。
お問い合わせの前に一度ご確認ください。
外部リンク
※上記サイトを下にスクロールしていくと、「対象検査事業一覧」の中にある「市町村を選択」又は「市町村名から検索」で、「検査を受検できる薬局等」を市町村ごとに調べることができます。
このページに関するお問い合わせ
健康・子ども未来部 健康医療課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kenkoiryo@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
