新型コロナウイルス感染症の検査費は令和5年3月31日受検分までが助成対象です
更新日:2023年2月24日
問い合わせ先:健康医療課 健康企画係
PCR検査・抗原検査費用の助成は、 令和5年3月31日までに検査を受けた分が対象となります。
申請期限は、検査を受けた日から1年以内です
検査がお済みの方はお早めに申請してください。
令和5年4月1日以降に受けた検査は、助成対象となりませんので、ご注意ください。
対象者
保健所や医師の判断によりPCR検査や抗原検査(行政検査)を受け、検査当日の時点で市内に住民登録のある方。
※無症状の方が希望により自費診療で受ける検査は対象となりません。
※行政検査を行わず、発熱や咳など臨床症状をもって診断される「みなし陽性」の場合は対象になりません。
※自身で購入した検査キットの費用は対象となりません。
助成金額
1回の検査につき、1,840円を限度に助成。(回数制限なし)
※下記の対象となる費用に応じて助成額を決定しますので、申請書兼請求書の申請(請求)金額は記載不要です。
対象となる費用
- 初診料又は再診料
- 院内トリアージ実施料
- 鼻腔・咽頭拭い液採取
申請方法
検査を受けられた日から1年以内に申請してください。(郵送可)
※結果が判明し外出に支障がなくなるまで、本人による窓口での申請はお控えください。
必要書類
- 新型コロナウイルス感染症検査費助成金交付申請書兼請求書
- 医療機関が発行する検査に係る領収書(原本)
- 診療明細書等、診療内容がわかるもの(コピー可)
申請場所
【来庁の場合】 久喜市役所本庁舎1階 健康医療課
【郵送の場合】 〒346-8501 久喜市下早見85番地の3 久喜市役所 健康医療課 健康企画係あて
関連書類ダウンロード
新型コロナウイルス感染症検査費助成金交付申請書兼請求書(Word:25KB)
新型コロナウイルス感染症検査費助成金交付申請書兼請求書(PDF:90KB)
【記入例】新型コロナウイルス感染症検査費助成金交付申請書兼請求書(PDF:151KB)
※申請(請求)者と口座名義人が異なる場合は委任状が必要となります。
その他
- 申請の際に押印が必要となりますので、印鑑をご持参ください。
- 申請時に振込先口座が分かるもの(通帳やキャッシュカード)をご持参いただくとお手続きがスムーズです。
- 申請書類の受理後、不備がなければ、指定された金融機関に助成金を振り込みます。
- 振込日は、助成金交付決定通知書をご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
健康スポーツ部 健康医療課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kenkoiryo@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
