「オンライン通いの場」アプリケーションをご紹介します
更新日:2021年9月10日
スマホアプリで介護予防を始めてみませんか
国立研究開発法人国立長寿医療研究センターから「オンライン通いの場」アプリケーション(アプリ)がリリースされました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、通いの場が活動を自粛している状況でも、運動や健康づくりに取り組めるアプリです。オンラインで自己管理しながら、介護予防に取り組みましょう。
「オンライン通いの場」アプリでは、こんなことができます(令和3年8月時点)
・行きたい場所を設定して、お散歩ルートを検索・登録
・自宅でできる体操動画の検索・閲覧
・7つの質問に答えて、あなたに適した運動・活動パックをご紹介
・朝昼晩と間食について、何を食べたかを記録
・脳を鍛えるゲーム
「オンライン通いの場」アプリの紹介は、「地域がいきいき 集まろう!通いの場 特設Webサイト」でも、ご覧いただけます。
スマホのカメラで二次元コードを撮影して、アプリをダウンロードできます
Android版
Google Playストア
Android7.0以上対応
iOS版
App Store
※iOS13以上対応
※イメージ
・運動は、ご自身の体の状態に合わせて無理のない範囲で取り組みましょう。
・感染症防止のため、できる限り換気を行い、ご家族で行う場合は間隔を空けて行いましょう。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢者福祉課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:koreifukushi@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
